育児・教育 【我が家の教育】子どもの”やりたいと思う力”を伸ばすには?【育児方針】 子どもの人生のために親ができることは何があるでしょうか?脳は3~5歳までに8割が完成するそうです…限られたできることの中で大事だと思うのが。”やりたいと思う力”を伸ばすことです。どうすれば”やりたいと思う力”は伸びるでしょうか。僕は”親が楽しみながらやっている姿を見せる”というのが一番効果的だと思っていま… 2022.03.14 育児・教育
社会人 【話したい持論】学歴はシード権のようなもの【ひしにゃん】 こんにちは。たぐちです。 「京大卒社会人にインタビューする企画」の10個目のテーマ『話したい持論』。 これまでの記事の大半は僕自身が聞きたい内容を聞いて答えてもらう形式でしたが、今回のテーマは僕の関心とは無関係にメンバー... 2022.02.15 社会人
社会人 【話したい持論】学生研究に必要な能力【かわだ】 こんにちは。たぐちです。 「京大卒社会人にインタビューする企画」の10個目のテーマ『話したい持論』。 これまでは僕自身が聞きたい内容を聞いてみて答えてもらう形式でしたが、今回はメンバーが普段考えていることや話したい内容を... 2022.01.25 社会人
社会人 就職活動・転職活動の進め方 こんにちは。たぐちです。 「京大卒社会人にインタビューしてみる企画」の10個目のテーマ『話したい持論』。 これまでは僕が聞きたいことをインタビューする形式でしたが、今回はメンバーの興味のあること・話したいことを話してもら... 2022.01.24 社会人